自然の中でリトリート(休止中)
このリトリート・イン・ネイチャーは単なる自然散策ではなく、個人セッションの進化形です。
市街地の喧騒を離れた開放的な空間で、ひとりの静かな時間を過ごす。耳を澄まし、風を感じ、目に見えるもののを奥に焦点をあて、そっと心を開く…
自然の中で過ごす静かな時の中で、より自然体の自分として、この世界のたくましい生命力(フォース)に繋がりなおし、その気づきの周波数が渦を巻き起こす時、自然界そして精霊たちはそのサインに呼応して、よりスムーズな協力体制が整うように思います(*´꒳`*)
ご案内先は主に神戸近隣の山、水辺、寺社仏閣や巨樹巨石、季節の花の咲くところなど。参加者のエネルギーに合う場所を数か所ご提案し、ご相談して決めます。基本的に車で移動し、15~30分ほど山を登る程度の運動量が目安です。
基本コース
時間 10~17時のうち、3~4時間
お代 15,000円
※高速道路代、昼食代 別途
※荒天中止(当方にて判断)
※事故等に関しては責任を負いません
原則的に、直接面識のある女性 が対象です。
「静かな時間を持つ」を目的とし個別対応が基本ですが、おふたりまではOK。お申込者は女性、お連れの方が男性という場合、ご相談ください
訪問先のリクエストは伺いますが、ご希望に添えない場合お断りする場合もございます
また荒天などで中止の場合、別セッションへの振り替えや振替日の設定は事前にご相談ください。
訪問先の例
山・磐座(イワクラ)
磐座とは、縄文時代から古墳時代にかけて形成された巨石遺構をさす。その時代時代の人間が何らかの意図を持ってその目的や役割に合致するよう磐を人工的に組上げあるいは自然の磐そのものを活用したもの(イワクラ学会より)
六甲山周辺には古代の祭祀場跡とも考えられるイワクラが多く残っています。これらの岩たちの傍で静かに耳を澄ますと、自然に意識が広がります。なにかしらひらめきを受け取れそうな予感?!
海辺・水辺
神戸以西の瀬戸内の海辺は、真夏の最盛期以外は人も少なく、波も穏やか。砂浜に寝転んでただ静かに波の音に耳を傾けるもよし、対岸の淡路島と結ぶ明石海峡大橋のライトアップを眺めるもよし。
また、東経135度線上が気になるという声もちらほら。淡路島に渡るとなるとひと仕事ですが、明石側にも素敵な所が多々あります
植物観察
兵庫県内は植物園やフラワーパークが多くあります。学名入りの名札を添えて手入れされている草花樹木も多く、植物観察の頼れる相棒です。
フラワーエッセンスに限らず、アロマテラピー、ハーブ療法など植物療法に関心が湧いてきたら、成分表と効果効能だけでなく、ぜひその植物の咲いている姿全体、育っている環境全体をながめ、植物たちとの"対話"も楽しんでほしいのです…
寺社仏閣
六甲山は古くから聖山と拝まれた山で、周辺に寺社仏閣も多くあります。特に「ホツマツタヱ」「カタカムナ」が象徴する古代にロマンを感じる方におすすめの所も…
あいにく古代の物語を語れるほど詳しくはありませんが…「セオリツヒメ」「ワカヒメ」「ククリヒメ」などに縁深いといわれる寺社は、丁寧にお祭りされた心地よいところが多く、静かに古代のロマンに思いを馳せるにはちょうどいいかもしれません。